こんにちは kiyoakiです
先月11月をもちまして
インターネット(光回線・無制限で3520円)を解約しました。
最近まで、自宅のインターネットはそのままで
楽天の格安スマホにかえることを考えていました。
なぜって、楽天は高速データ通信を使い切っても
最大1Mbpsの通信速度なので、そこそこの画質の動画はもちろん通信や通話も問題ないからです。
しかし、1つ問題が・・・ドコモのスマホを継続使用する場合
テザリングが使えないのです。
ドコモの途中解約やスマホを買い替えることを考えると・・・かなりの出費です。
また、
楽天モバイルはスーパー放題の最大1Mbps
が魅力ですが、まだ通信が不安定みたいなので・・・
また、対応してくれた店員さんの知識のなさが気になり
今回は見送ることにしました。
発想を変えて
【ドコモスマホのデータで全てを賄おう】
ということになりました。
現在、僕のスマホ料金は8143円です。
ギガホ割1000円がなくなると9143円になります。
12月から約3割の通信費削減に成功?
しました。
この記事は、
- 大手キャリアであるドコモを長年使っているが料金が高いので他社に乗りかえたいが迷っている
- スマホとインターネット回線の両方を契約していて、料金の合計が1万円を超えているので、せめて1万円以内に抑えたいと考えている
- 大手キャリアのつながりやすさを維持したい
と、お考えの人にむけて書いています。
Contents
この通信費で 折り合いをつけた理由5つ
ギガホは毎月最大30GBまで通信速度制限なし
ずっとドコモを使ってきましたが、最近ギガホとギガライトの二択となり
お一人様には
ますます使い勝手が悪くなったと感じていました。
しかし、大容量プランが
20GBから30GBに増えたところにビビッときました。
また、電話5分間オプションを含めるといままでと料金はほぼ同じです。
容量超過後も送受信が最大1Mbpsの速度で利用できる
1Mbpsの回線速度でできること
- メール → lineなども普通に使えます
- SNS → 文字中心 〇 、インスタなど画像が多い △
- 動画 → 画質を落とせば問題なし
今の僕の利用状況下では、問題ないと判断しました。
1Mbpsはギガホだけのプランです。
※ギガライトで適用していないところが不満ですが、商売的には上手だなと感じます。
外出時はFree Wi-Fiを使用する
僕のこれまでの利用状況は
- インターネット回線 約40GB
- スマホ回線 約10GB
と結構使っていました。
インターネット回線は無制限でした。
動画はほぼすべて高画質で見てしまうので、どうしても多くなります。
また、スマホは容量が30GBなので
あまりフリーWi-Fiを使っていませんでした。
僕は結構、カフェでPCを使うのでこれからはフリーWi-Fiを多用していきます。
動画を見るときは画質を落とす
一番、容量を使うのは動画です。
動画にもよりますが、YouTubeは高画質の720P から360Pへ落として使用しています。
意外と気になりません。
プチ削減にとどまったが、今後さらに変えていく
通信料を驚くほど安くしている人もいますが、
自分に適用してみるとそれほど安くなりません。
今回は
プチ通信費の削減
にとどまりましたが、今後満足のいくプランがあったら紹介していきます。
まとめ
アラフィフ世代は、携帯やネット回線を初期から使っていると思います。
通信料金が高いとは思いながらも以前よりは安いので、ついつい放置してしまいがちです。
今回は月当たり3520円の削減でしたが年間にすると42240円にもなります。
収入をこれだけ増やすのは大変です。
しかし、固定費を削減するのは一時の手間のみで簡単にできます。
【変える】
という行動は不安を伴いますが、変えてみるとそうでもないです。
また、最初から完璧なものに変えようとすると、なかなか第一歩が踏み出せません。
段階を踏んで変えていけばいいや
ぐらいの軽い感じでやってみることをお勧めします。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
↑応援クリックお願いします
人気ブログランキング