きっかけは、
たまたま見ていたテレビ番組で、納豆菌にも優劣があることを知ったからです。
どうせ食べるならよりいいものがいいですよね♬
コロナの影響が今後も続きそうなので
自己防衛力をアップしました。
今日は納豆をグレードアップしてよかったことを書きます。
- 免疫力をあげたい
- 納豆の種類がありすぎてどれを選んだらいいかわからない
- 新しいもの好き
すごい納豆 S-903のおすすめポイント
たれの味が超いい
パッケージの色やデザインが量販商品のおかめ納豆とあまり変わらないので味は同じだろうと思ってました。
が、
上品な甘さが際立ったおいしいたれに驚きました。
商品情報を見てみたら
鰹節・昆布・煮干しの3種のエキスと4種の醤油をブレンドしているそうです。
納豆菌の免疫の強さは食べ比べできないので
味がさらにおいしくなっているのでグレードアップを続けるきっかけになりました。
S-903納豆菌はキングオブ納豆菌
納豆菌はどれも同じだと思っていましたが
免疫力に差があるとテレビ番組で初めて知りました。
S-903はタカノフーズ所有の2200種類以上ある納豆菌の中で
最も高い免疫力を発揮するスーパー納豆菌です。
通常の納豆製造に使われている納豆菌の約1.5倍の免疫機能性があるそうです。
添付のタレは乳酸菌入り
これもまた、後で知りましたが
添付のたれには森永乳業㈱の「シールド乳酸菌®」が100億個配合されているそうです。
納豆菌と乳酸菌のWサポートで毎日の生活を応援してくれています。
乳酸菌を韓国キムチやヨーグルトで別に取り入れているので
ありがたい副産物です。
納豆そのものがおいしい
毎朝食べ続けていて感じますが
納豆そのものもおいしい気がします。
臭みが少なく、豆のほどよい食感が気に入っています。
大豆が外国産ということが唯一不満ですが
小粒なので食べやすいです。
おかめ納豆にも国内産の大豆を使用している商品がありますが
大粒なので食感がいまいちです。
おいしくないと続けられません!!
毎日、続けられるお値段
すごい納豆s-903は、3個パック150円前後で店頭で売られています。
通常の納豆が3個パック100円前後なので価格は1.5倍です。
味、免疫力、乳酸菌入りなど
機能が大幅に上がっている点を考慮すると
お買い得ではないでしょうか。
自分的には機能の付加価値は3倍以上あると思っています。
まとめ
納豆菌は体内にとどまらないので毎日とらないと効果が持続しません。
コロナ対策として
最低限
自分なりの努力として
1日も欠かさず1年間
食べ続けています。
この間、風邪はもちろん病気らしい病気にはなっていません。
効果を数値化できませんが
実感はできています。
乳酸菌入りキムチ、シロタ株のヤクルト、ヨーグルト、養命酒など
いろいろ取り入れているので
どれが自分のからだにマッチしているのかは不明ですが・・・
納豆に限らず、いいことは
どんどん取り入れていきたいです。
